タガメサイダー | 昆虫食のTAKEO|通販、実店舗、製造、養殖、研究

タガメサイダーって?

昆虫食の初心者タガメサイダー

新感覚の昆虫ドリンク

タガメサイダーは、気軽に楽しめる新しい昆虫ドリンク。初めての昆虫食として体験しやすい商品をつくりました。

タガメエキス0.3%、タガメサイダー

タガメエキス0.3%配合

特許取得の独自の製法で抽出したタガメエキスを0.3% 配合(濁りが特徴)。タガメの持つフルーティーな香りを忠実に再現したスッキリ爽やかな炭酸飲料です。

HACCP認証工場で製造タガメサイダー

HACCP 認証工場で生産

国内の天然由来の純水を使用し、HACCP 認証工場で生産。安心・安全な清涼飲料水としてお楽しみいただけます。

こんな人にオススメ

新時代へのチャレンジャー!はタガメサイダー

新時代へのチャレンジャー!

何かと話題な昆虫食。新時代の食の主役は昆虫だ!タガメサイダーは新しいもの好きなあなたにはぴったり!

未体験への探求家!はタガメサイダー

食の探求家!

グルメなあなたにもきっと未体験の味のはず。タガメサイダーはあなたの食への探求心をかき立てる!

楽しさを広めたいインフルエンサー!はタガメサイダー

楽しさを広めたい
インフルエンサー!

タガメサイダーは日常を楽しくさせる!仲間に楽しい時間をシェアしよう!

続々登場!

タガメサイダー200lm瓶

タガメサイダー200lm瓶

200ml 瓶

タピオカ 実店舗限定めっちゃタガメサイダー

タピオカ 実店舗限定めっちゃタガメサイダー

タガメサイダー + タガメ + レモングラス
+ タピオカ
(テイクアウト可)

実店舗限定

店舗情報はこちら

タガメサイダーのお話

おうちで遊ぼう!
タガメサイダーぬりえ

タガメサイダー塗り絵 タガメ

タガメ

ダウンロード

タガメサイダー塗り絵 タガメサイダー ロゴ

タガメサイダー

ダウンロード

タガメサイダー塗り絵 タガメナイト ロゴ

タガメナイト

ダウンロード

タガメサイダーのロゴ
TAKEO タガメサイダー
200ml
2019年8月6日発売
タガメサイダーのボトル

お取扱い店舗

イベント

【冬レプ】ジャパンレプタイルズショー

会場:ツインメッセ静岡
静岡県静岡市駿河区曲金3-1-1
ブース:小林昆虫
期間:2020年2月1日、2日
入場料:大人1,500円 小学生700円(未就学児童 入場料無料)
※タガメサイダーの購入には入場料が必要です。

アクアリウムバス

会場:東京都立産業貿易センター台東館7階
東京都台東区花川戸2-6-5
ブース:アクアラボ平安
期間:2019年11月24日
入場料:大人1,000円(小学生以下無料)
※タガメサイダーの購入には入場料が必要です。

いきものフェス

会場:東京都立産業貿易センター台東館7階
東京都台東区花川戸2-6-5
ブース:TAKEO
期間:2019年10月26日
入場料:無料

東京昆虫❤イベント 〜食とアートとサイエンス〜

会場:Nishiogi Place
東京都杉並区西荻北5-26-20
期間:2019年10月19日
入場料:無料

アクアフェスティバル 2019

会場:浜松市総合産業展示館 第1展示場
静岡県浜松市東区流通元町20-2
ブース:アクアラボ平安
期間:2019年10月13日
入場料:大人1,000円 小学生500円(小学生未満無料)
※タガメサイダーの購入には入場料が必要です。

「キモい展」in岡山

会場:イコットニコット3階特設会場
岡山県岡山市北区駅前町1-8-18 イコットニコット
期間:2019年7月27日~9月29日
入場料:大人800円 小学生まで600円(3歳以下無料)
※タガメサイダーの購入には入場料が必要です。

虫ものづくし

会場:ギャラリー#1010
愛知県名古屋市中区栄5-18-16 日興ビル203
期間:2019年9月16日~9月29日
入場料:無料

第77回インセクトフェア

会場:大手町サンケイプラザ(東京サンケイビル会館)3階
東京都千代田区大手町1-7-2
期間:2019年9月23日
入場料:大人600円(中学生以上) 子供300円(小学生以下)
※タガメサイダーの購入には入場料が必要です。

北海道・東北

《北海道》

ヴィレッジヴァンガード イオンモール札幌平岡店

北海道札幌市清田区平岡三条5-276-1 イオンモール札幌平岡2F
《宮城県》

ザ・スタディールーム/THE STUDY ROOM 仙台店

宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル 東館3階
《山形県》

ヴィレッジヴァンガード イオンモール天童店

山形県天童市芳賀タウン北4-1-1 イオンモール天童2F

ヴィレッジヴァンガード イオンモール三川店

山形県東田川郡三川町大字猪子字和田庫128-1 イオンモール三川2F

関東

《東京都》

ヴィレッジヴァンガード 町田ルミネ店

東京都町田市原町田6-1-11 ルミネ町田10F
《神奈川県》

MEGAドン・キホーテ厚木店

神奈川県厚木市妻田南2-8-5

ヴィレッジヴァンガード 横浜ワールドポーターズ店

神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ3F

中部

《愛知県》

ヴィレッジヴァンガード ビックカメラ名古屋駅西店

愛知県名古屋市中村区椿町6-9 ビックカメラ6F

ビックバーン

愛知県瀬戸市大坂町167

関西

《大阪府》

ヴィレッジヴァンガード アメリカ村店

大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-28 レンタルマンション心斎橋M 1F
《兵庫県》

有馬炭酸力

兵庫県神戸市北区有馬町798 湯本ビル2階

中国自動車道 西宮名塩サービスエリア(上り線)

兵庫県西宮市塩瀬町白坂1242

九州・沖縄

《福岡県》

ヴィレッジヴァンガード ゆめタウン行橋店

福岡県行橋市西宮市3-8-1 ゆめタウン行橋2階

ヴィレッジヴァンガード イオンモール福津店

福岡県福津市日蒔野6-16-1 イオンモール福津2F
《佐賀県》

ヴィレッジヴァンガード ゆめタウン佐賀店

佐賀県佐賀市兵庫北5-14-1 ゆめタウン佐賀2F
《熊本県》

ヴィレッジヴァンガード イオン錦店

熊本県球磨郡錦町西字打越715-1 イオン錦1F
《大分県》

MEGAドン・キホーテ大分光吉インター店

大分県大分市大字宮崎258
《宮崎県》

TSUTAYA AVクラブ 大塚台店

宮崎県宮崎市大塚町池の内1127-1
カート
トップ
jaJapanese

栄養ってあるの?

一般的な炭酸飲料と同じくらいの栄養価です。

タガメサイダーを飲むことによって得られる肉体的な効果効能は一切ありません。

しかし、精神的には大きな喜び、楽しさ、達成感が味わえるはずです。

子どもやアレルギーのある方が飲んでも大丈夫?

一般的な食材と同様に昆虫にもアレルギーのリスクがあります。特に小さなお子様が初めてチャレンジする際には、近くでしっかり見守ってあげてください。

また、昆虫は甲殻類(エビやカニ)に近い生物ですので、アレルギーのある方はお飲みにならないことをおすすめします。

なんで「0.3%」なの?

タガメサイダーを製造するにあたって私たちはまず、国内の老舗エキスメーカーとタガメエキスの製造に取り掛かりました。

タガメエキスの製造ではタガメを贅沢に使用し、タガメの味と香りを濃く抽出するために時間をかけて丁寧に製造しています。

タガメサイダーの製造では味と香りのバランスを考慮して、タガメエキスの使用量を「0.3%」に決定しました。

タガメエキスってなんなの?

タガメエキスとは、水を溶媒として使用してタガメの味と香りを濃く抽出した、TAKEOオリジナルの抽出液(エキストラクト)です。

TAKEOの特許製法を用いて、国内で手作業にて製造しています。大量のタガメが釜で抽出されている工程は圧巻で、タガメの良い香りが工場中に広がります。

タガメエキスの抽出後の残渣も無駄なく活用するために、実店舗では残渣を利用した店舗限定「めっちゃタガメサイダー」も販売中です。ぜひ、実店舗にも遊びにきてください。

実店舗情報はこちら

なんでつくったの?

タガメを飲料にするということは、日本生まれのアイディアです。昆虫食への認知が広がっていくにつれて、少しずつ「タガメ=いい香り」「いい香り=飲料に合う」という考えが広まっていったのです。

ただ、実際にその香りを体験することができるのは、ごく一部の昆虫食ファンだけでした。

私たちは「昆虫食の裾野を広げたい」と思い、タガメサイダーを開発しました。また、飲料にすることで昆虫食への心理的ハードルが低くなると考え、多くの方が気軽にタガメのおいしさを楽しめ、さらには簡単に昆虫食にチャレンジできる機会になればいいなと願っています。

香料って使ってるの?

使用しています。

実際のタガメはフルーティな香りの中にも、表現しにくい香りが混ざっているのが特長です。本来のタガメの匂いを表現するため、調香には特に時間を費やしました。

開発者の技術の結晶ともいえるタガメの「ひとクセ」の香りもぜひお楽しみください。

香る昆虫ってどういうこと?

タガメは香りが特徴の食用昆虫です。

タガメはカメムシの仲間なので、カメムシ同様に強い匂いを発します。カメムシは自分の身を守るためや仲間同士のコミュニケーション手段(フェロモン)として、匂い物質を利用しています。

タイワンタガメのオスは、メスに比べると特にフルーティな香りが強く、人気の高い食材です。タガメサイダーは、香りの強いオスのタイワンタガメを厳選して使用しています。

タガメって絶滅危惧種じゃないの?

日本では農薬などによる環境汚染の影響もあり、近代ではタガメの個体数が減少しています。そういった背景もあり日本においてタガメやタイワンタガメは、絶滅危惧種に指定されています。

タガメサイダーの原料で使用しているタガメは、海外で養殖されたタイワンタガメです。タイワンタガメはタイやラオスなどで人気の食用昆虫で、その強い香りが楽しまれ、主に調味料などの原料に用いられています。

養殖のタイワンタガメを使用するだけでなく、私たちは農薬を使用しない低環境負荷の食料生産にも取り組んでいます。近い将来、畑の近くに野生のタガメが見られる日が来ることを願っています。

「むし畑」TAKEOの昆虫養殖事業

タガメって食べれるの?

タガメは東南アジアで一般的に食べられている食材です。現地の市場にはたくさんのタガメが並んでいて、誰でも気軽に購入することができます。食べ方としては、潰したタガメをチリソースと合わせて楽しまれているようです。

タガメサイダーで使用しているタガメは、海外で塩漬け加工されたものを用いています。各種分析も定期的に実施し、安全性を確認しています。

また、タガメサイダーは高度な品質管理がされているHACCP認証工場で製造しています。「初めての昆虫食」としても、タガメサイダーはピッタリです。

昆虫って食べれるの?

はい、一般的な食材と同じように食べられます。

野菜・魚・肉と同じように正しい知識をもって正しい方法で食べれば安全です。昆虫だけが特別に人体に影響を及ぼすような毒や寄生虫を持っているわけでもありません。今回用いたタガメは食品としての品質を確保するために定期的に各種分析を実施しています。

また、現代においても世界各地で昆虫を食べる文化が受け継がれています。日本や欧米諸国を中心に今ではマイナーな食文化になってしまった昆虫食ですが、今でも昆虫を一般的な食材として楽しむ地域はたくさんあります。