

同じ浅草で事業を営む観光人力車のプロ集団「東京力車」さん。ご縁があり人力車の背面広告をお願いすることになりました。
100人ほど在籍する俥夫さん(人力車の引き手)の中で、昆虫好きの方に私たちのお店の広告車を引いてほしいというTAKEOのこだわりをぶつけたところ、カブトムシ採集が趣味のタイガーこと竹村琥太朗さんが名乗りをあげてくれました。そして今回、竹村さんにお話を聞くことができましたのでその一部をご紹介します。
最年少俥夫「タイガー」ここに現る!
得意な英語とラグビーで鍛え上げられた肉体を存分に活かせる仕事がしたい。浅草出身の竹村さんは、こんがり焼けた肌と、はにかむ笑顔が眩しい19歳。そんな竹村さんの人柄や素顔に迫ります!
東京力車の研修生との邂逅
「お客さんを載せて人力車を引く俥夫の仕事は、小さいころから身近な存在だった」
俥夫のアルバイトをするために車の免許が必要だとお茶目な勘違いをした竹村さん。自動車教習所に通う傍ら、浅草雷門通りにある鰻屋さんでアルバイトを始めました(実際には自動車免許は必要ありません)。アルバイト先での「東京力車の研修生」との出会いが、竹村さんの人生を変えることになります。これまでたくさんの俥夫を接客してきた竹村さんですが、その研修生の礼儀正しく地域に愛される立ち振る舞いに憧れを抱き、東京力車の門を叩きました。
「研修生でこれほどの人がいる東京力車ってどんな集団なんだ?」という衝撃と「自分もこんなカッコいい人になりたい!」「東京力車で俥夫をすればこんな人になれるかもしれない」と思ったそうです。
鍛え抜かれた脚力
3ヵ月で卒業研修の試験をパスし、俥夫となっておよそ1年。めきめきと頭角を現してきたと東京力車のマネージャーも太鼓判を押す逸材です。俥夫にもお客さんとの相性があるそうですが、竹村さんはなんとオールラウンダー!特に語学を生かした相手に寄り添う会話で外国人観光客のお客さんを案内するのが得意なんです。たとえば台湾のお客さんには、かばんに忍ばせた龍山寺(ロンシャンスー)のお守りを会話のきっかけにしているそうで、このような心遣いが異国で観光するインバウンドの方の気持ちを和ませます(龍山寺は台湾でいう浅草寺みたいな存在)。
そして、鍛え上げられた肉体もお客さんに安心して観光を楽しんでもらうためには欠かせないものです。一日8組ほどのお客さんを人力車で案内した後、夜もジムで身体を鍛える徹底ぶり。特に鍛え抜かれた太ももは俥夫随一の大きさだそうです。思わず取材中に机の下から覗いてしまいました。
タイガー流のおもてなし
観光人力車には定番のルートがある一方で、決められた時間のなかでお客さんのリクエストにいかに応えるかが俥夫としての腕の見せ所。そこは浅草出身という地の利を生かし、お客さんの要望を上回る提案ができることも竹村さんの強みの1つです。
春に蔵前の桜を見たいというお客さんが選んだのは120分のコース。道中の会話のなかで、次は上野公園の桜をぜひ見てほしいと思い、国立科学博物館のあたりをぐるっと回るルートを提案し、お客さんの大好きな桜を2カ所で楽しんでいただきました。お客さんの要望を表情から読み取り、さらに会話からも引き出す、これも竹村さんの魅力の1つなのです。それにしても、蔵前から上野公園とはなかなかハードなルートのはずなのに、最後まで人懐っこい笑顔で接客できるなんて凄すぎます!
タイガーとタケオ、ときどきカブトムシ
水族館でクラゲを1時間以上見入ってしまうというほど、生き物が大好きな竹村さん。夏には友人と千葉にカブトムシ採集にいくのがお決まりです。一方で昆虫食は未経験とのことでしたので、海外昆虫シリーズ(銀パック)のカブトムシを実際にみてもらいました。「どんな味がするんですか?」と興味津々の竹村さん。せっかくなので食べてみたいということでしたので、その場で試食してもらいました。
まずは大胆にオスをがぶり。煮干しのような後味がするといい、角もバリバリ咀嚼する竹村さん。続いてメスをパクリ。味に大きな違いはないとのことですが、メスはオスよりも食べやすいとのこと。そのあと、じっくり考えてから「魚の骨せんべいみたいな味」という感想をいただきました。
そして、熱心なトレイニーならではの行動なのだと思いますが、すかさず銀パックの裏の食品表示を確認しカブトムシが100gあたり70gを超える高たんぱくな昆虫だという事実に驚いていました。果たしてカブトムシはプロテインに替わる栄養補給の選択肢になるのでしょうか?
人力車で「いざ、昆虫食」
マッチョで語学も堪能、そして19歳とは思えないほどしっかりした考え方の持ち主の竹村さん。一方で、じっくり話をしてみると10代の初々しいところも垣間見え、これからどんな俥夫へと成長していくのだろうと楽しみです。夏休みに浅草観光をする機会があれば、竹村さんにぜひ会いに来てください。そして「いざ、昆虫食」「昆虫食、行き」の2台のTAKEO広告車が、あなたの浅草旅を思い出深いものにしてくれること間違いなしです!
関連情報
【じゃらんnet】昆虫食TAKEO 浅草本店の昆虫食体験受付開始!
【食べログ】昆虫食TAKEO 浅草本店のページ開設記念クーポン実施中!