先日の火災被害からの復旧の目処が立ちましたので、TAKE-NOKOの営業再開についてお知らせします。
8月6日(土)14時より、営業を再開します!
みなさまには温かいお言葉を多くかけていただいたこと、改めて感謝申し上げます。不幸中の幸いで、怪我人も発生せずクリーニングのみで再開できる程度の被害で済みました。
TAKE-NOKOでは今後も楽しい空間作りに全力を尽くします。みなさまのご来店お待ちしております!
■ご案内
・8月6日(土)は予定通り14時より「ヒルちゃん祭り」を開催します。
・8月7日(日)は業者さんによる清掃のため休業します。
・ホリデーキッチンの再開は8月13日(土)となります。それまでは軽食(通常メニュー)のみの提供となります。
・まだしばらくは壁が汚れていたり備品が壊れています。少しずつ直していきます。
、
、
、
、
、
(余談)
みなさんは他者の失火により火災に巻き込まれたとき、どのように対応すればいいかご存知ですか?答えは、「自分が加入している火災保険屋さんに連絡する」です。
失火責任法という法律があり、ここでは「失火(過失による火災)の場合は損害賠償はしなくて良い。ただし失火者に重大な過失があった場合をのぞく」という旨が定められています。
ですので自分が加入している保険で、自分で対応しなければなりません。これは失火元や管理会社さえ知らなかったようで、みなさんはよく覚えておいてください。余計なトラブルが減りますし復旧が早くなります。
我々は今回の被害に関して、床やエアコンのクリーニング費用とススを被って販売できなくなった商品の原価分については火災保険による補償を受けることができます。しかし休業補償は特約を設定していなかったので、TAKE-NOKOの休業分の補償は受けることができません。さらに、復旧作業中は他業務がすごく滞りますがこれも一切補償されません。やることたくさんあるのに、悔しいです。みんなつらい。
みなさん、火災保険には確実に加入し、火元には一層の注意を払いましょう。